期待する
裏切られる
困る
特に他人との間でこうなると「大変困る」にクラスチェンジします
期待は、自分に向けてやるべきでしょう
では期待に代わって何を他人と結べば良いのか?
「合意」
これから何を一緒に目指すのか明らかにすること
進んでいく向きと量をどうやって測るのかを決めておく
こと自分との約束を破られてばっかりならば
速やかにハードルを下げ、量も減らし
最も大事なのはすぐに取り掛かること
好きなゲームだとこのサイクルを目にも止まらぬ速さで繰り返しているんだって最近気づきました。。。
過去の自分をしてるがために
「不自然だからやらない」なんて言い訳して
言い訳ではなくて「解決」を考える
言い訳も解決の1つだろう
“自分だけ”解決されるやり方だね
どうせ解決するなら、多くの人を解決した方が良いじゃないか!
「言い訳ができる」とは「解決できる力がある」こと
解決できる力を誇って良い。誇って欲しい。
慌ててる人がいる。自分も、あの人も
なぜか?
人生って3万日しかないんです
1000時間も”つい”遊んでしまうゲームが720本しか遊べない(そんなことはないはず)
知ってなくても、大勢の方は人生の短さは本能で理解してるんじゃないでしょうか?
本気になれること
ついやってしまうこと
他人が出来ないとイライラすること
苦痛を感じずに取り組めること
時間があっという間に過ぎ去ること
あなたの才能です
良いものは良い
なぜ良いのかを学び、体得して、人に喜んでもらう
勉強と言います
もうひとつ
騙されないように
裏切られないように
イライラしないように
勉強しましょう
あったらいいな、こんな人がいたらいいな
その人はどうするのか?